新潟けんこう麻雀教室
新潟県における健康麻雀発祥の店舗といっていいかと思います。老舗だけに非常に多くのお客さんでにぎわっていて、自分到着時は満卓で少し待ちました。
健康麻雀というよりは、真剣なノーレートフリーという印象を受けました。
オーナーの男性はまだまだ若く驚かされました。
この度2号店をオープンするという情報があり、また新潟に遠征に行く理由ができました(^^)
※ピックアップの付いている店舗の中から、毎回ランダムに10件表示しています。
新潟県における健康麻雀発祥の店舗といっていいかと思います。老舗だけに非常に多くのお客さんでにぎわっていて、自分到着時は満卓で少し待ちました。
健康麻雀というよりは、真剣なノーレートフリーという印象を受けました。
オーナーの男性はまだまだ若く驚かされました。
この度2号店をオープンするという情報があり、また新潟に遠征に行く理由ができました(^^)
店舗名 | 新潟けんこう麻雀教室 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市西区寺尾西2-1-8 |
最寄駅 | 寺尾駅 |
![]() |
niigata_mjs |
HP1 | 新潟けんこう麻雀教室 |
訪問日 | 2018-06-09 |
ブログ |
|
自分が初めて「常連になりたいな」と思った競技麻雀のお店です。感動したのが、マスターの福田さんが追いかけの方と同卓していたゲストの女流プロに「競技中は静かにしてください」というような発言をしていたこと。正直お店のスタッフがゲストに物申すのは見たことがありませんでした。これってすごいことです。自分の大好きな雀荘の一つです。
店舗名 | 麻雀CLUB NOBLE(ノーブル) |
---|---|
住所 | 東京都千代田区九段北1丁目3-9 第2太陽ビル2F |
最寄駅 | 九段下駅 |
![]() |
NOBLE_9dan |
HP1 | 麻雀CLUB NOBLE(ノーブル) |
訪問日 | 2017-11-07 |
ブログ |
|
望月プロのお店で、静岡における競技麻雀の拠点ともいえる場所。様々なイベントがこの場所で実施されているようです。
自分が行ったときには、自分が数ゲームしか打てないことを知った望月プロが、自分のために急遽同卓してくれました(^^)
ノーレートフリーの開催日はこのお店のツイッターアカウントで定期的に告知されます。
店舗名 | Lookup(ルックアップ) |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市東区和田町447-3 |
最寄駅 | 天竜川駅 |
![]() |
lookupma_jan |
HP1 | Lookup(ルックアップ) |
訪問日 | 2019-01-24 |
ブログ |
|
赤ありノーレートフリーを牽引している最先端のお店です。ホームページの管理、成績管理、twitterによる情報発信。
そしてiosにも認可されたスマホアプリと、どこをどう取っても素晴らしい。
そして同ジャンルの他店に先駆けて「時間制限なし」というシステムににしたのもすごい。
赤ありノーレートフリーは、このお店の人気とともに全国に波及していきました。
店舗名 | M.L.スタジアム(エムエルスタジアム) |
---|---|
住所 | 東京都新宿区高田馬場2-16-5 大吉ビル3F |
最寄駅 | 高田馬場駅 |
![]() |
l_stadium |
HP1 | M.L.スタジアム(エムエルスタジアム) |
訪問日 | 2019-05-06 |
ブログ |
|
福岡県における健康麻雀発祥の地。福岡市の雀ケンポンと並ぶ有名店舗です。ノーレート好きで小倉まできたら、このお店にきてオーナーさんと麻雀談義をしないわけにはいかないでしょう。健康麻雀に対する熱い想いが聞けると思います。
1ゲーム料金制ということもあり、健康麻雀というよりノーレートフリーという位置づけでもよいかもしれません。
店舗名 | 健康麻雀千草教室 |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市小倉北区米町1丁目2-6 |
最寄駅 | 小倉駅 |
HP1 | 健康麻雀千草教室 |
訪問日 | 2018-08-07 |
ブログ |
|
須藤さん自作のμ認定の道場マニュアルをいただいた場所です。自分にとってこの道場を訪れたことは非常に価値がありました。須藤さんに指摘されてから必死にマニュアル最終ページにある、点数計算表(何点あがれば親と子と何点差が縮まるか)を覚えました。ここは絶対行ってほしい道場。
店舗名 | μ横浜道場 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市西区北幸2-9-40 銀洋ビルB1F |
最寄駅 | 横浜駅 |
HP1 | μ横浜道場 |
訪問日 | 2017-12-05 |
ブログ |
|
京都道場に引き続き大阪道場にも参加。大阪道場はそおらく京都道場以上に熱気に満ち溢れていていました。
イーソーの店内は活気ある雀士でごった返していて、非常に暑苦しいくらいでした(笑)
この道場は一度参加してみれば、その真剣さと価値がわかると思います。
もし参加できる機会がある方は、なんとか一度参加してみてほしい場所です。
店舗名 | 麻雀共同体WW大阪道場 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市西区江戸堀1-4-27 06-6447-0073 |
最寄駅 | 中崎町駅駅 |
![]() |
mcww1502 |
HP1 | 麻雀共同体WW大阪道場 |
訪問日 | 2018-12-26 |
ブログ |
|
都内で一番活気がある健康麻雀教室はどこでしょうか。
そうなると、自分のなかで必ず筆頭にあがってくるのがこのお店です。
もはや名物ともいえるその熱心な麻雀教室は、おそらくその温度を間近で感じると本当に記憶に刻まれます。
自分が居たときは中学生も熱心に参加していて、麻雀教室には人だかりができてました。
健康麻雀も数段階にレベル分けされていて、スキルに応じた人と同卓できるようになっています。
店舗名 | 銀座ファミリー麻雀教室 |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座2-14-9 GFビル5階 |
最寄駅 | 東銀座駅 |
HP1 | 銀座ファミリー麻雀教室 |
訪問日 | 2018-05-18 |
ブログ |
|